期限切れ肉問題であちこち揺れています。
ファミマ社長のコメント「信頼関係を裏切られた。国内ではお客さまの信頼を裏切った。大変申し訳ない」が、いろいろ映し出している気がします。
コメントはさらに「中国だから輸入しないということはない。信頼できるパートナーを見つける努力をする」と続きます。
消費者が市場が求めているものとはずれている気がします。
「中国から輸入しなければいけないものではない。信頼できるパートナーを見つける努力をする」と続けてほしかったですね。
それが誠意であり精一杯なのですか?
利益が第一であり、安く買って高く売れれば何でもありなのですか?
吉野家・ケンタ・スタバ・ピザハット…同等の肉を使っていたとの情報があるほかの大手チェーンはもちろん、町の個人商店だって原価の安い材料を使うのは当然のこと。
裏切った・裏切られたと、それは被害者・加害者であって、自律・自立した大人として最善策を探していこうとする気概って感じられませんね。
この社会では、この社会体制ではそれが精いっぱいなのでしょうか。
感謝します、ありがとうございます。
2014年07月24日
2014年07月23日
モンサンミッシェル
モンサンミッシェルの橋が開通したとの報が入りました。
数か月前に訪れたモンサンミッシェル、その時は堤防の上を連絡バスが走っていて、それに乗って行ったのでした。
潮干狩りができそうだね…なんて思いながらバスに揺られていたのですが、生態系維持・環境保全にまた一歩な感じですね。
数か月前に訪れたモンサンミッシェル、その時は堤防の上を連絡バスが走っていて、それに乗って行ったのでした。
潮干狩りができそうだね…なんて思いながらバスに揺られていたのですが、生態系維持・環境保全にまた一歩な感じですね。
2014年07月22日
2014年07月18日
2014年07月17日
山水電気
昨日16日、山水電気の破産手続き開始決定が報じられました。
知人から「バリュー株投資やっているんです」と、そのひとつとして教えていただいたのが数年前。
以来思い出したときに株価をチェックしていたのだけれど、この間ずーっと1〜3円。
音響機器メーカーとしてネームバリューのあるSANSUIだから・技術はあるのだから、富裕層向け高級商品の需要は伸びてきているのだし、そのうち巻き返してくるでしょ〜…見事に巻き返したら株価は倍?十倍?百倍?
…なんて思っていたのだけれど。それは楽観に過ぎたみたいですね。株価は近年ずーっと1円。
民事再生手続きを経て細々と事業を続けていたようですが、資金がショートした様子。
株価が安くても発行済み株式数は少なくないはずで、市場に「広く浅く」波紋が届くのでしょうね。
知人から「バリュー株投資やっているんです」と、そのひとつとして教えていただいたのが数年前。
以来思い出したときに株価をチェックしていたのだけれど、この間ずーっと1〜3円。
音響機器メーカーとしてネームバリューのあるSANSUIだから・技術はあるのだから、富裕層向け高級商品の需要は伸びてきているのだし、そのうち巻き返してくるでしょ〜…見事に巻き返したら株価は倍?十倍?百倍?
…なんて思っていたのだけれど。それは楽観に過ぎたみたいですね。株価は近年ずーっと1円。
民事再生手続きを経て細々と事業を続けていたようですが、資金がショートした様子。
株価が安くても発行済み株式数は少なくないはずで、市場に「広く浅く」波紋が届くのでしょうね。
2014年07月16日
虎の門リーガルリサーチ株式会社
「虎の門リーガルリサーチ株式会社」名のメールが話題に。
振り込め詐欺・架空請求詐欺の一連になるようですが、その名前で非常にたくさんのメールが非常にたくさんの方のもとへ届けられているようです。
誠実に対応しようとする人の良心へつけこんだ確信犯、お金という道具におぼれてしまっているのでしょう、いいかげんにしてもらいたいものです。
振り込め詐欺・架空請求詐欺の一連になるようですが、その名前で非常にたくさんのメールが非常にたくさんの方のもとへ届けられているようです。
誠実に対応しようとする人の良心へつけこんだ確信犯、お金という道具におぼれてしまっているのでしょう、いいかげんにしてもらいたいものです。
ラベル:虎の門リーガルリサーチ株式会社 詐欺
2014年07月15日
MRJ
小型ジェット旅客機「MRJ」を開発している三菱航空機が、アメリカの航空会社と40機購入の覚書を交わしたそう。
三菱航空機は今までに日本とアメリカから325機を受注しているそうで、日本の航空機産業のこれからが楽しみですね。
ホンダも控えていることですしね。
三菱航空機は今までに日本とアメリカから325機を受注しているそうで、日本の航空機産業のこれからが楽しみですね。
ホンダも控えていることですしね。
2014年07月13日
まとめ買い反動収束
日本たばこ協会発表、前年同月比販売額が4月は20%以上の減・5月が10%弱の減・6月が数%の減と推移しており、増税に伴うまとめ買いの反動はほぼ終息したとみられる…そう。
1〜6月期の販売量は前年同期比1.7%減だそうで、喫煙人口が減っていることを思えばこのくらい販売量が減ってしまうことはやむを得ないのでしょう。
8%…だんだん慣れてきてしまいましたね。
1〜6月期の販売量は前年同期比1.7%減だそうで、喫煙人口が減っていることを思えばこのくらい販売量が減ってしまうことはやむを得ないのでしょう。
8%…だんだん慣れてきてしまいましたね。
2014年07月02日
工藤俊作
工藤俊作(1901-1979)。旧日本海軍中佐。
戦時下、スラバヤ沖海戦で撃沈された英国艦船、漂流することになったその乗組員422名の救助を命じた人物。
救助した英国軍人の一人サム・フォールが2003年に来日し、遺族に経緯を話したことで初めて顛末が伝わり、話題に。
…ご遺族も知らなかったということですし、その口からは本当に何も語られていなかったのですね。
「当たり前のことをしただけだ」と、さもないことのようにとらえる姿。
杉原千畝の話とも重なります。同じ日本人として、同じ人として誇りに思えます。
戦時下、スラバヤ沖海戦で撃沈された英国艦船、漂流することになったその乗組員422名の救助を命じた人物。
救助した英国軍人の一人サム・フォールが2003年に来日し、遺族に経緯を話したことで初めて顛末が伝わり、話題に。
…ご遺族も知らなかったということですし、その口からは本当に何も語られていなかったのですね。
「当たり前のことをしただけだ」と、さもないことのようにとらえる姿。
杉原千畝の話とも重なります。同じ日本人として、同じ人として誇りに思えます。